さてと、前回の投稿時にはなかなか成功しなかったiOS14.0.1の脱獄(Jailbreak)ですが、とうとう失敗の原因が判明し無事脱獄(Jailbreak)が可能となりましたので、ご報告します。(まあ、A8X 端末でってオチなんですけどね。下記に前回までのあらすじ、脱獄(Jailbreak)の基本ステップを載せます、参考にどうぞ)

iOS14.0.1脱獄成功の要因
成功する為の要因は、checkra1n起動時のオプション設定にありました。DFUモードで端末認識後、Nextで先を急がずOptionを選択して【Allow untested iOS/iPadOS/TVOS Versions】を選択して今まで通り先に進めれば無事脱獄となります。

前回までの方法は間違いはなかったという事です。iOS14.0.1は例外のiOSというカテゴリーらしいのでこのチェックをしないといけないという事でしたね。
っという事で前回投稿した脱獄(Jailbreak)方法(基本的な方法)はこちらを参照ください!
iOS14.0.1.脱獄後Cydiaインストール
話の続きになりますが、Checkra1nにて脱獄(Jailbreak)が完了すると端末画面にCheckra1nのアイコンが表示されます。で、このアイコンをタッチすると定番、恒例、お決まりのCydiaインストール画面が表示されます。ここで指示に従ってNextするとCydiaのインストールへと進みます。少し待てば、いつものCydiaが画面に表示され無事脱獄(Jailbreak)が完了します。



さてと、脱獄(Jailbreak)できたはいいのですが、何をしましょうか?今回の端末は余っている使用しない端末でバッテリーが結構死んでる端末なんですよね。たまたまA8Xって事でお遊びで脱獄(Jailbreak)してみましたが、やる事無いんですよねWWW
再脱獄(端末再起動時)
脱獄(Jailbreak)アプリインストール後や、何かの拍子に端末の再起動が行われると、Checkra1n脱獄(Jailbreak)の場合入獄状態となります。なので再脱獄が必要になります。但し、一度脱獄(Jailbreak)を行っていると、脱獄(Jailbreak)アプリや脱獄(Jailbreak)アプリの設定等はそのまま保存されていますので再脱獄成功後は、完全リセットというわけではありません。ご安心ください。
ですが、本日数回再脱獄(Jailbreak)をしたところ、パスワードセットした状態での再脱獄で再起動後の動きがうまく行かず、少し躓きました。そのことだけ、ご報告しておきます。
注意したい点は、一度脱獄(Jailbreak)成功した後の再脱獄作業において、Chechra1n作業は常にエラーで終了します。エラーコードは76だったり5だったりまちまちですが、成功画面は出ないので安心してください。端末はちゃんと脱獄(Jailbreak)できています。

再脱獄時の失敗事案
一度要領をつかめば、再脱獄はそれ程難しくはありませんが、いろいろなパターンでミスが発生しますので、一例をご報告します。まあ基本的に再脱獄できないケースは今のところありませんのでご安心ください。
パスワードを設定すると再脱獄できない
数回続きましたが、パスワード設定していると再脱獄時リンゴマークでストップする為、強制終了しなくてはならず脱獄(Jailbreak)が完了しない。但し、入獄してパスワードをOFFにすれば問題なし。
脱獄アプリインストール後の再起動時
現在対応していない、または対応不明の脱獄(Jailbreak)アプリをインストールした際、再スプリングフリーズ(リスプリングで真っ暗になって操作不能)の再起動後の再脱獄はほぼ100%失敗する。
その際は、Checkra1n起動が規定通りに進むが最終再起動時にリンゴフリーズして終了する。従って、再度強制終了してもう一度STEP1から脱獄(Jailbreak)処理すれば問題なく再脱獄可能。
Chechra1nが反応しない、異常動作する
再脱獄が失敗して、端末のDFUモードを連続で行うとChechra1nの異常動作で脱獄処理がうまく行かない。これはChechra1nアプリの異常なので再度アプリを再起動してSTEP1からスタートすれば問題なし。
以上が、数十回やり繰りした時に遭遇したエラー動作です。ですが、現在も問題なく再脱獄できていますのでご安心ください。
コメント